将棋をする上で一番の決め手になるものは?それは「決断力」である。対局の中で浮かび上がる数々の可能性。その中から一つを選ぶ、その選択の連続が将棋であり、勝負である、、、
オススメ映画、漫画、読書、等々の感想ブログ。毎日更新目指してます。
将棋をする上で一番の決め手になるものは?それは「決断力」である。対局の中で浮かび上がる数々の可能性。その中から一つを選ぶ、その選択の連続が将棋であり、勝負である、、、
人気アイドル人見舞の影武者クローンを作れないか?それも、バーチャルとして。そのプロジェクトを現実にすべく、タカナカヒトシは舞の外見、モーション、声、そして脳のマッピングをコンピュータ内に再現、AIという存在を創造する、、、
“エス・エフ小説『アンドロメディア』渡辺浩弐(著)感想 時代を先取り!?今だからこそ面白く読めるバーチャルアイドル!!” の続きを読む
高校生、逸見裕は学校を自主的に早引きし、何となく中野駅で降り、人の波に飲まれるまま「中野ブロードウェイ」に辿り着く。そこで美少女アイドルの雨宮マイ出会うが、直後、ビルを揺るがす衝撃に見舞われる、、、
“エス・エフ小説『中野ブロードウェイ脱出ゲーム』渡辺浩弐(著)感想 全部盛り!!これぞごった煮エンタテインメント!!” の続きを読む
創作のネタが尽きた小説家Tは、母の墓参を契機として自身の意欲の復活を望んでいた。母の墓のあるOに向かう電車の中で居眠りしたT。不思議な夢を見て、目覚めた社内に日本人は一人もいなかった、、、
流星群の翌朝、私は浜辺で蟹とであった。砂団子を作っていた蟹に手を出すと上に乗り、黒い目をこちらに向けてくる。家に持ち帰り、水槽入れ、戯れに魚肉ソーセージを与えると食べてそれも団子にした。他の物も食べるかな、、、
舞兵庫は太閤秀吉に呼ばれ、松永弾正が残したと言われる茶釜「平蜘蛛」を探せと命ぜられる。時を同じくして、関白秀次にも呼ばれ、同じ命を拝する。自分を取り立て、並ぶ者のない権勢を誇る秀吉か、現在の主君である秀次か、どちらを立てるべきか、、、
休暇の途中の道行き、日が暮れ、目にした古屋敷にて一夜を明かそうとしたグリズウェルとジョン・ブラナー。不吉な夢を見て、ハッと目を覚ましたグリズウェル。気付くと何処からか口笛の音が聞こえ、それに誘われる様にジョン・ブラナーが歩いている、、、
“幻想・怪奇小説『失われた者たちの谷』ロバート・E・ハワード(著)感想 怪奇、拳闘、西部劇、ファンタジー!!バラエティ豊かなハワード入門書!!” の続きを読む