ドラマ『孤独のグルメ Season2 第十二話 東京都三鷹区お母さんのコロッケとぶり大根』感想 あらすじと解説

孤独のグルメ Season2 第十二話
東京都三鷹区お母さんのコロッケとぶり大根

 

監督:溝口憲司
脚本:田口佳宏

 

出演:
井之頭五郎:松重豊

マスター:眞島秀和
女性店員(たかね):川村ゆきえ
お母さん:茅島成美
娘:千葉雅子
おばちゃん:萩原利英 他

ふらっとQUSUMI:久住昌之
フクムラサトシ、河野文彦、栗木健

 


スポンサーリンク

 

 

*タイムラインはBDソフト準拠となっております

 

 

  • ドラマパートあらすじ

東京都三鷹区にやって来た井之頭五郎。

もう年の瀬である。
という事で、仕事をちゃちゃっと終わらせて、
深大寺でソバを食べようと計画する五郎さん。

ふらりと歩いている時に見かけた雰囲気の良い店。
お茶と甘味の休憩所、たいやき行き、とある。

一見ゆるそうな振りをしているが、この店、出来る!」(01:47:42)

時間を確認すると余裕がありそうなので、中で一服する事にする五郎さん。

 

甘味処 たかね入店。(01:48:16)
お茶のメニューが色々とある。

五郎さんはたいやきお茶セット(天竜茶)を注文。(01:49:17)

「へぇ、こんな風に改まってたいやき君に対面するの初めて」

「持ち重りのするたいやき」それを頭からガブリ。

「思った通りだ」

「あんこが美味しい、予想以上だ」

「真剣に食べるに堪える、たいやき」

「アツアツたいやき、激ウマ」

お茶を啜る、

「美味しい日本茶だ。こういうの久しぶりに飲んだなぁ」

「俺、今嬉しくて堪らない」

「言われなくても尻尾までギッシリ。だよね、だよね」

「尻尾あんこは凄く得した気分になるなぁ」

「あまり言いたくないんだけど、、日本人で良かりけり」

「たいやきと緑もの、幸せ」

 

仕事でバーに向かった五郎さん。(01:53:06)

マスターはグラスにも凝ってみたいとの事で、五郎さんがそのサンプルを持って来た。

話をしようとした時、マスターの携帯に電話が。
何と、バーにビールの出前の注文。
ちょっとすみませんと、ビールを持って店を出て行くマスター。

「バーの出前!?」と困惑気味の五郎さん。
帰って来たマスターを話をしようとすると、再び電話が。
再度出前に行くマスター。

「ちゃっちゃと行かせてもらえないなぁ」

「良い人なんだろうなぁ、でもバーが出前までしなくても」

と、ちょっとイライラ気味の五郎さん。

 

  • 「それにしても、腹が減った」(01:56:41)

ポン、ポン、ポォン

再び帰って来たマスター、すると、三度携帯に電話が。
携帯に出ようとするマスターをまじまじ見つめる五郎さん。
マスターは携帯を切る。

「ごゆっくり、お選び下さい」

 

バーを出る五郎さん。

深大寺に向かおうとするが、
バス停まで行き、バスを待ち、店を選ぶと小一時間かかる計算。

予定変更、この近くで決めるぞ、と決意する五郎さん。

「短期決戦だ、何せ俺は今、腹が減って死にそうなんだ」

「最早、ソバとか日本人とか言ってる場合じゃない」

そして、目に付いた「お食事」の看板。

「ちょっと見てみよう」

「いいじゃないか、いいじゃないか」

「ここで迷っていたら、腹の虫が暴動を起こしそうだ」(01:58:44)

 

  • お食事 樹(01:58:50)

カウンター席に着きメニューを見る五郎さん。

「こんなんで良いんですよ、今の俺には」

店を眺め、年期の入った調理器に感嘆。
そして、注文を考えている時、隣の男性客が大皿を三品選んでいる様子に聞き耳を立てる。

メニューで確認する五郎さん、「コレかぁ」。
三品定食(大皿料理を三品選んで定食)、の文字がある。

カウンターに並ぶ大皿料理を眺め渡す五郎さん。

「コレは難しい、美味しそうだなぁ」

「煮玉子もいいし、小松菜と揚げ物も欲しくなるなぁ」

色々迷った五郎さんの注文は、
三品定食のぶり大根、ナス味噌炒め、鴨と青葉のマリネ
それに追加でコロッケ2品。

 

五郎さん、店員さん三人の仕事ぶりを眺める。

「チームワークが良いなぁ」

「三人の連携、鉄壁だな」

 

注文の品が到着。(02:04:08)

ご飯が一回お替わり出来るとの事。

「そうか、丼じゃないんだ。それも嬉しいな」

先ずは具沢山のみそ汁で一息。

 

鴨と青葉のマリネ。(02:58:34)

「うん、正解、青葉がいい働き、シャキシャキ、シャキシャキ、シャキシャキ」

「ふ、何だか楽しい」

 

コロッケ。(02:06:25)

コロッケにソースをかける時って、ワクワクする」(02:06:25)

「うん、正しいコロッケ。アツいコロッケでご飯って、最高」

 

ナス味噌炒め。(02:07:25)

「コレはどうだろう」

「おお、正しいご飯のおかず、うん、飯に合うぞ」

 

通りがかったお母さん、お替わりを尋ねる。
お願いします、と頼む五郎さん。

「親戚か、友達ん家に来たみたいだ」

 

ぶり大根。(02:08:45)

「良いなぁ」

「おお、ホホ、大根染みてる、大根、いい」

「ぶりと大根の連携プレー、最強のコンビだなぁ」

 

「これだけの料理を毎日毎日、みいんな手作り」

「こういうのが、実は一番嬉しいんですよ」

そこに、店員さんよりミカンの差し入れが。(02:10:12)

「デザートまで。ヨシ!」と五郎さん、
食事をまとめにかかる。

「こういう店、近所に一軒欲しい」

「ココにして本当に良かった、俺、ツイてる」

ごちそうさ…と言おうとして、五郎さん、ミカンを思い出し食べる。(02:12:14)

 

退店。(02:12:37)

「今度また、違う三品で挑みたい店だ」

「さぁ明日は浅草だな、何を食おうか」

そう言い歩み行く五郎さんであった。

 

…が、ひょいっと、脇に入る五郎さん。

立ち喰いそば さとう。(02:13:18)

食べたっていうのに、何だか通り過ぎる事が出来なかった。シメそばだ」(02:13:27)

隣の男性は久住さん、ソバを食べて歩み去る。

かけそば(240円)。(02:13:58)

「これこれ、こういう小洒落て無い立ち食いそばは、大好き」

「俺にはこういう立ち食いそば屋が、お似合いなんですよ」

「一足早い年越しそば、来年も良い年でありますように」

そう願いつつ、そばを啜る五郎さんであった。

 

  • ふらっとQUSUMI(02:15:31)

お食事 樹にやって来た久住さん。


*2013年当時のデータなので、現在も営業中なのかは要確認

 

カウンターに並ぶ大皿料理がウリとの事。

(しかし、その大皿も三品定食も夜限定

 

注文が来るまで、早速久住さんはいつもの飲み物を嗜んでいる。
麦ジュース!」(02:15:57)

先ずはチャーシューと煮玉子

「うわ、凄いご馳走ですね」
「肉らしい肉。脂身が無くて美味しいです」
「なんか、もの凄く家庭の味だね、本当に」

「この飴色の猛者は何だろう?この物体は」パクッ
「ジャガイモ、うまいこれ、美味しい」
「コレ(煮玉子)よりも、コレ(チャーシュー)よりも、コレ(ジャガイモ)が美味しいかもしれない」

「煮て、こう、味が染みてるんじゃないかな、ジャガイモに」
「コレ、ちゃんとこう、ジャガイモって書いた方がいいですね」

と、興奮気味の久住さん。

 

ソース焼きそば
「うーまい」
「何か、家のお袋が作った、みたいな」

そして、お母さんオススメの豚肉スタミナ

 

お母さんと、娘と、息子の同級生のお母さんで切り盛りしているお店。

「ローカルです、もの凄いローカルですね」とご機嫌の久住さんでした。

 

ああ、美味しかった、と満足げな久住さん。
そこに音楽が鳴り響く。(02:17:44)

実は隣に、『孤独のグルメ』の音楽を担当している、
「The Screen Tones」のメンバーがいた。

フクムラサトシ(sax)
河野文彦(g)
栗木健(dr)の三人、

一人仕事で欠席のShake(key)と久住昌之の五人で全ての音楽を作っているとの事。

「最終回という事で、みんなに来てもらったんですけどね」

「また、これで終わるって言わないで、また、何処かでお会いしたいと思います」

「どうも、有り難う御座いました」

久住さんの挨拶で、Season2 も終了となりました。

 

  • 声に出して言いたい!五郎さんの名台詞

今回の「声に出して言いたい」五郎さんの名セリフは、

 

一見ゆるそうな振りをしているが、この店、出来る!」(01:47:42)

通り縋りに良い店に出会えるかは、正に一期一会。
スルーしてしまうか、名店を掘り当てるかは、
ひとえに己の感性一つに掛かっている。
お宝を見つけた時、その時はこのセリフを是非とも言ってみたいものだ。

 

食べたっていうのに、何だか通り過ぎる事が出来なかった。シメそばだ」(02:13:27)

美味しい食事をして、満足して帰路に就く。
しかし、そのまま真っ直ぐ帰るハズが、妙な物足りなさを感じる時もある。
その空隙を満たすとき、このセリフが必要となるだろう。

 

  • 感想と解説

遂にSeason2 の最終回を迎えた本エピソード。

今回は、スタンダードでストレートな、
Season1 を彷彿とさせる様な雰囲気でした。

 

年の瀬という事で、町はどこか浮ついた感じ。

バーのマスターも出前で大忙し。
そして、五郎さんも食事がしたくてせかせか。

ちょっとごたついた感じもありますが、
その一方で食事シーンはゆったりしているのが印象的です。

オープニングナレーションにもある通り、
誰にも邪魔されず、幸福に空腹を満たす時
この、自由で幸せな時間は、俗世の慌ただしさとは無縁と言わんばかりです。

 

その食事シーンで食べるのは、如何にも家庭料理的な食事の数々。

雰囲気といい、佇まいといい、
五郎さんじゃありませんが、やっぱり私もこういう店にシンパシーを感じざるを得ません。

というか、こういう雰囲気だからこそ、食事が美味しいんですよね。

普段、一人で無聊を託つ五郎さんタイプの人間にとっては、
せめて食事において、家庭的雰囲気を味わう事が、
時には必要になるんですよね。

世間の慌ただしさを忘れ、幸福に空腹を満たす。

この『孤独のグルメ』の基本を堪能出来たエピソードだと言えます。

 

さて、五郎さんが行きたかった深大寺。

周辺には二十店舗以上もの「深大寺そば」の店が建ち並ぶ程の名所だそうです。

 

深大寺そば、参考ページ。(クリックで外部リンクに飛びます)

 

だるま市でも有名な深大寺、見て、食べて、楽しい場所なんでしょうね。

…まぁ、それを堪能する余裕も無い位腹が減っていたのが、今回の五郎さんなんですが。

 

また、今回ゲストキャラを演じた一人、川村ゆきえさん。

甘味処 たかねで、店員役をやっています。

グラビアアイドル出身の女優ですが、劇中は顔が全く写らないという、、、

ちょっと勿体ない使い方ですが、
エンドロールで名前を見つけて、「あ、そうなんだ」と巻き戻して確認する、
これもまた一興なんでしょうね。

 

さて、Season2 。

Season1 の時より放映時間も増えた影響か、全体的にボリュームアップした印象。

食事のシーンでの五郎さんの独白が多くなったのが嬉しいですね。

また、尺がある為、ドラマパートもパワーアップ。
ドラマパートと食事シーンを繋ぐ様なテーマで、毎回ストーリーが展開されている作り
大変面白く感じました。

短い時間の中で、しっかり伝えたい事をテーマとして物語る。

確かにメインは食事シーンですが、
ストーリーも、展開を凝縮した面白さがあります。

食事シーン、そしてドラマパート。

共に一回りパワーアップした、
正に正統進化し、ファンの期待に応えてくれた。
そんなSeason2 だったと思います。

ふらっとQUSUMIでラスト、また会いたいと言った久住さん。

その願いが叶い、勿論Season3 に続く訳ですが、
次回はどの様なシーズンになるのか、それも楽しみですね。

 

 

 

 


スポンサーリンク