映画『フッド:ザ・ビギニング』感想  スタイリッシュな弓矢無双!!時代なんか関係無いね!!

何不自由無く暮らしていた、ノッティンガムの若き領主、ロビン・ロクスリー。しかし、十字軍に徴兵され、恋人のマリアンとしばしの別れとなる。
4年後、アラビアの戦地にて上官に逆らい捕虜を庇った為、本国に戻される事になったロビン。しかし、自分は2年前に死んだ事になっており、ノッティンガムの領地も没収、一般の領民は鉱山で強制労働、マリアンには別の男が居るという始末だった、、、

 

 

 

監督はオットー・バサースト
イギリス出身。
多くのCM作製、TVシリーズに関わる。

 

出演は、
ロビン:タロン・エガートン
ヤキヤ/ジョン:ジェイミー・フォックス
マリアン:イヴ・ヒューソン
タック:ティム・ミンチン
ウィル:ジェイミー・ドーナン

ノッティンガム州長官:ベン・メンデルソーン
枢機卿:F・マーレイ・エイブラハム 他

 

 

 

皆さん、その昔、
本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』というものがあったのを、ご存知ですか?

その漫画を、
現在は、モンハンとかで有名なカプコンが、
ベルトロールアクションとしてゲーム化したのが、
『天地を喰らう』と、
『天地を喰らうⅡ 赤壁の戦い』です。

アーケードゲームだった『天地を喰らうⅡ 赤壁の戦い』は、
そのデモ画面で、
キャラクターの使用率が表示されていました。

このゲームのプレイヤーキャラは5人。

関羽、張飛、趙雲、黄忠、魏延。

どんな使用率になっていたと思いますか?

 

まぁ、ご想像の通りに、
関羽と張飛がトップを常に争っていた思い出があります。

しかし、
使用率最下位は、
いつも決まって鉄板でした。

 

それは、黄忠。

いつも、
わしの弓はきらいかい?」と、
悲しそうな顔をしていました。

その使用率は、
時には1%になる程。

 

ジジイの見た目が悪かったのか?

それとも、武器が「弓」というのが、
当時のゲーセンにたむろしたヤング達の琴線に触れなかったのか?

 

個人的には、
この『天地を喰らう』の黄忠のイメージが大きいので、
未だに、
「弓は雑魚の武器」的な刷り込みがあります

 

しかし、
本作のロビンは違います。

強え、早ぇえ、それが、弓!!

 

そうです。

冷静に考えれば、
飛び道具というものは、
素手や剣よりも遥かに強いモノ。

本作では、
弓という武器と、その闘法が、
カッコよく描かれています。

 

さて、本作は、
中世イングランドの伝説のヒーロー、
「ロビン・フッド」の物語を大胆にアレンジしたものです。

いわゆる、
「伝説の存在」故に、
ストーリー、設定は、いくらでもアレンジ出来る。

その拡張性が魅力なのか、
過去には、
ロビン・フッドを描いた多くの小説、映画があります。

日本で例えると、
源義経の様な感じでしょうか?

 

さて、私と言えば、
「ロビン・フッド」の物語は、
小学生の時、学校の本で読んだ程度。

そんな私でも分かる

一目で察する、大胆アレンジ、
時代考証完全無視の、スタイリッシュ衣装!!

 

なんか、
出演者の着ているものが、
一々カッコ良いのです。

というか、
私の服より、10倍は高価なものを着ている!!

ふ、ふ~ん、
中世のイングランドって、こういう感じ?

 

このカッコ良い衣装で大暴れするのは、
自身、
高い身体能力を誇る、タロン・エガートン。

兎に角、本作は、
スタイリッシュに、
何も考えずに、
ガツンとアクションを楽しめば良いじゃない!?

そんな感じの作品になっております。

 

さて、
本作の題名は、『フッド:ザ・ビギニング』。

如何にも、
続篇が作られそうな名前であり、

終わり方も、
続篇を意識した感じになっております。

しかし、
アメリカ本国での評価が振るわず、
恐らく、続篇は無理だと思われます。

 

…やっぱり、
「わしの弓はきらいかい?」、、、

そんな哀しみを背負った作品、
それが、『フッド:ザ・ビギニング』なのです。

 

 

  • 『フッド:ザ・ビギニング』のポイント

弓メインのスタイリッシュアクション

時代考証無視!!衣装は格好良ければ良いのだ!?

悪人と、システム

 

 

以下、内容に触れた感想となっております

 


スポンサーリンク

 

  • 悪人と、システムと

本作『フッド:ザ・ビギニング』は、
まぁ、ハッキリ言ってしまうと、
単純明快に、ド派手でスタイリッシュなアクションを楽しむ作品

深く考えなくていいのが、
本作の良い所と言えるでしょう。

 

とは言え、
個人的に気に入ったのは、
悪役の描き方。

ノッティンガム州長官を演じた、
ベン・メンデルソーンです。

まぁ、本作では、
メインヴィラン(一番の悪役)という地位でありながら、
名前すら与えられていない所に、
何と言うか、
意図があったのか、無かったのか?
微妙な気がします。

 

それはさておき、
ベン・メンデルソーンです。

『アニマル・キングダム』(2010)や
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』(2012)で印象的な演技をしていましたが、

現在の「解り易い悪役」というプロトタイプを演じたのは、
ダークナイト ライジング』(2012)からでしょう。

ウェイン産業を乗っ取ろうとしたジョン・ダケットを演じ、

その流れを汲むのが、
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016)での悪役、
オーソン・クレニック。

どちらも、
映画の中では印象的な悪役を演じながら、
更なる強キャラがその後に控えているという役を演じました。

*『ダークナイト ライジング』ではベイン、
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ではダース・ベイダー。

そして、
『レディ・プレイヤー1』(2018)では、
ラスボスである、企業の社長ノーラン・ソレントを演じましたが、

結局、他の作品同様、打倒される運命にありました。

 

さて、本作のベン・メンデルソーンは、
メインヴィランでありながら、
更なる強キャラが、後ろに控えているパターン。

何となく、ベン・メンデルソーンの印象が、

権力を傘に着て威張り散らす中間管理職のイメージなんでしょうね。

だから、
その後ろに、更なる悪が控えているのです。

 

その「悪」とは、
「悪」が蔓延る要因となるシステムと言えます。

本作では、
教会が中心となって、
市民から集めた税金を、私利私欲の為に使うという流れがあります。

しかし、
ロビン達レジスタンスは、
解り易い悪役である、州長官を倒す事で満足し、
その背後の「システム」(=教会)の打倒までは至っていないのですね。

 

倒したいのは、悪人なのか、悪なのか?

それを弁えないと、
いつまで経っても、状況は変わらないのです。

 

実際、最近のニュースでも、
日産は、
西川廣人・前社長が役員人事に介入し、
自分を追い落とした人間を排除し、
「院政」を敷くつもりだと報道されています。

悪のトップを追い落としても、駄目なのです。

悪のトップが暗躍する「環境」そのものを改善しないと、
何時まで経っても変わらないのですね。

 

本作では、
新しく、ウィルが教会の意思を汲み、州長官に就任する所で終わります。

いくら、悪を倒す、という、気持ち良い事をやっても、
それは、
その場の満足感を満たすだけの事に過ぎない。

そういう厳しい現実を描いている所は、
本作の注目すべき点だと思います。

 

まぁ、それでも実際は、
何かを変えようとするならば、
無駄な努力と分かっていても、
そういう、現場から、一歩一歩、やって行くしか無いのですがね。

 

まぁ、そんな事は気にせずに、

続篇が作られる事の無い、
続篇ありきの作品というアンバランスさを楽しむのが、

本作『フッド:ザ・ビギニング』の正しい鑑賞と言えるのかもしれません。

 

 

現在公開中の新作映画作品をコチラのページで紹介しています。
クリックでページに飛びます

 

 


スポンサーリンク