ファンタジー小説『ダーク・タワーⅢ 荒地』スティーヴン・キング(著)感想  どいつもこいつもイカレちまったのか!?

 

 

 

ローランドの体力が戻る間に、ガンスリンガーとしての修行を積むエディとスザンナ。彼等に巨大生物が迫る!!さらにローランドは、頭の中に響く声ならぬ声に悩まされていた、、、

 

 

 

 

著者はスティーヴン・キング
当代きってのベストセラー作家。
モダン・ホラーの帝王とも言われる。
代表作に、
『キャリー』
『シャイニング』
『ザ・スタンド』
IT
『スタンド・バイ・ミー』
『ミザリー』
『グリーンマイル』
『11/22/63』等多数。

本作、「ダーク・タワー」シリーズは著者スティーヴン・キングが30年近くの構想と執筆期間を経て完成させた作品。
全7部構成の大長篇ともとれる作品である。
そのシリーズは

ダーク・タワーⅠ ガンスリンガー
ダーク・タワーⅡ 運命の三人
ダーク・タワーⅢ 荒地(本巻)
ダーク・タワーⅣ 魔道士と水晶球
ダーク・タワーⅤ カーラの狼
ダーク・タワーⅥ スザンナの歌
ダーク・タワーⅦ 暗黒の塔

という構成になっている。

世界観を同じくする短篇として「エルーリアの修道女」(『第四解剖室』収録)がある。

映画化作品として『ダークタワー』が公開された。

 

 

シリーズ第3巻の『ダーク・タワーⅢ 荒地』。
本巻は2部構成となっている。

前半は旅の仲間たる<カ・テット>の最後の一人を召喚する。
後半では、かつての文明都市にて移動手段を探すパート。

そして、どちらにも共通しているのは、

脳内の偏執的なモノに悩まされる事である。

 

ここまで行くと、ほぼホラー。
さすがに、スティーヴン・キングの面目躍如と言った所だ。

暗い内容がネチネチと続き、
しかし、それが冒険となっている。

正に、ダーク・ファンタジー。

 

ストーリー自体はそう進んでいる訳では無い。
それでも、

登場人物の苦難を詳細に描き、
道行きの苦境をリアルに感じさせてくる。

 

ヘヴィ級の重さを持つ読み味だ。

ファンタジーの冒険、と一言で言っても、
魔王を倒す訳でも無く、
指輪を捨てる訳でも無い。

こういう冒険もあるのだと思い知らされる作品だ。

 

 

  • 『ダーク・タワーⅢ 荒地』のポイント

巨大熊!!

なぞなぞ!!

精神の領域での戦いと冒険

 

 

以降は内容に触れた感想となっております

 


スポンサーリンク

 

 

*本ブログは新潮文庫版の「ダーク・タワー」シリーズを読んで書かれています。
よって、文中のページ数は新潮文庫版に拠っています。

 

  • 精神との戦い

前巻、『ダーク・タワーⅡ 運命の三人』でデッタとオデッタは解離性同一性障害(いわゆる二重人格)だったが、
本巻『ダーク・タワーⅢ 荒地』からは人格が統合されてスザンナとなる。

これで一息と思いきや、本巻ではさらに精神の領域においての戦い、冒険が繰り広げられる

ジェイクが死ぬべき「こうあるべき未来」を「運命の三人」にて崩してしまったローランド。

本来なら、ジェイクが死ぬ事で今の展開が成り立っているハズが、
「ジェイクが死なないまま、ジェイクが死んだ後の状況」が成り立ってしまった。

この矛盾が2つの運命を生み、ローランドと「死ななかった」ジェイクの双方を幻覚と幻聴が襲い、統合失調症の如くに悩ませる事となる。

ローランドとジェイクは、この精神自身が知覚過敏で剥き出しになった様な状況で悩まされるが、
一方、この精神との戦いに敗北してしまった存在も同時に描かれる。

それが、巨大機械熊たる<守護者>の一体であるシャーディックであり、
モノレールのブレインである。

シャーディックはアンドロイド、
ブレインはAIだが、
いずれも長の年月を経る事でシステムに異常を来し、それを修正しないままに狂うに任せてしまっている

機械ベースでもこうなる。
況んや、人間をや。

人間でも、長い間引きこもって他人と交渉を絶っていたら、自己の精神の中に埋もれ、異常が発見し辛くなる。
比較する他人がいないと、何が正常かという指標が無いからである。

そう、シャーディックもブレインも、その狂気の原因は孤独である。

その分、仲間がいたローランドとジェイクはそれを乗り越える事が出来たのだ。

人間、自己を保つのにも、鏡像たる他人が必要なのである。

 

  • 小ネタ解説

本巻でも小ネタが満載。下巻p.433では『指輪物語』に言及している。

また、下巻p.247ではシャーリー・ジャクスンの『くじ』についても触れている。
これは近日に本ブログでも解説してみたい作品だ。
乞うご期待。

上巻のp.256で、本屋の本屋のカルビン・タワーの言う「ハイパーボリアン」とは、クラーク・アシュトン・スミスの諸作品から来た言葉だろう。

本ブログでも『魔術師の帝国《2 ハイパーボリア篇》』でその諸作品について解説している。
そちらも是非ご覧になって下さい。

 

  • 用語解説

本巻『ダーク・タワーⅢ 荒地』においての用語について解説してみたい。

まずは、<カ・テット>。

<カ>とは、運命の事。

そして、上巻p.137、下巻p.107によれば、
<カ・テット>とは、「運命により結束した人々の集団」の事を言う様だ。

<カ・テット>は裏切りによってのみ崩れると言われるが、実はその裏切り行為さえ運命の幅の一つであり、決して壊れる事のない集団とも言われている。

ここでは、
エディ、スザンナ、ジェイク、そしてオイが<カ・テット>であり、ローランドはその正規の一員ではないと言う事だ。

また、<カ・テット>にはパズルのピースの様にそれぞれが演じる役割というものが明確にあり、
その<カ・テット>の集団が寄り集まり、さらなる大きな「絵」を描くのだという。

今後、ローランドとその一行の<カ・テット>は何に出会うのか?
対抗する<カ・テット>の様なモノが現れるのか?
その辺りにも注目したい。

<ケフ>という単語にも注目したい。

上巻p.430、下巻p.109によれば、
<ケフ>とはある種の生命力であり、<カ・テット>が分かち合う相互の親密な精神の力とも言える。

この<ケフ>により、視点を共有したり、テレパシーの様な事も出来る様だ。

そして<守護者>。

本巻では、「いにしえの人」によって作られた熊の「シャーディック」が登場する。

そして、<守護者>は全部で12体居るという。
その一体として、そして他の部分でも散々「亀」のイメージが仄めかされているが、これはスティーヴン・キングの『IT』に登場した「亀」と同一の存在と考えられる

今後どう関わるのか、そこにも注目である。

<ドロワーズ>という用語は本巻「荒地」とほぼ同意の意味。

上巻p.100,103、下巻p.373,434等を参考にすると、
遺棄され、忌避された結果忘れ去られたゴミ捨て場みたいなイメージだ。
勿論、それを有り難がるデッタ・ウォーカーみたいな存在もいるという。

 

そして、次巻では、この<ドロワーズ>において、ブレインとのなぞなぞ合戦が描かれる。

また、ローランドの過去、
そして、復活した(?)黒衣の男たる<不老の異邦人>たるリチャード・ファニンについても語られる。

楽しみというには少々気後れする、
これまたズッシリと来る重い展開を期待したい。

 

 

*シリーズ毎の解説ページは以下からどうぞ。

ダーク・タワーⅠ ガンスリンガー
ダーク・タワーⅡ 運命の三人
ダーク・タワーⅢ 荒地(本巻)
ダーク・タワーⅣ 魔道士と水晶球
ダーク・タワーⅤ カーラの狼
ダーク・タワーⅥ スザンナの歌
ダーク・タワーⅦ 暗黒の塔

「エルーリアの修道女」(『第四解剖室』収録)

映画版『ダークタワー

 

 

 
こちらは下巻

 

 


スポンサーリンク

 

さて次回は、世界を守る<守護者>はロシアにも居る!?映画『ガーディアン』について語りたい。